こんにちは!鳥栖市の認定NPO法人とす市民活動ネットワークです。2021年5月に第2回「NPO応援GO!GO!基金」の採択団体の選考会を行い、6月に基金の贈呈式を行い採択された4団体の活動報告をさせていただきます。
通常ですと、活動報告会を開催するのですが、新型コロナウイルス感染症の影響も考慮しまして、活動内容と活動の様子の写真の掲載でのご案内とさせていただきます。
第2回「NPO応援GO!GO!基金」採択団体の活動報告
reBornのタネ(鳥栖市)
事業名:「プレママ・ママ繋がりプロジェクト」
■事業内容
妊娠の方、子育て中の方とその子ども、また妊娠を望む方を対象とした講座を実施し、交流出来る居場所を作る。
【妊娠中、子育て中の女性とその子供を対象とした講座(月に一回)、みんなの居場所(週2日)、マタニティクラス(月1回)など実施】
表現と絆みらい Kick ton ton 基山(基山町)
事業名:舞台表現を通した青少年の体験交流事業
■事業内容
表現ワークショップにより新たな仲間の募集、地域のゴミ拾いボランティア活動など地域を想うことを育てる。地域住民とふれあいや他団体との交流を図る。
【8月開催のワークショップは、新型コロナウイルス感染症の影響で会場を変更して実施した。月に1回のワークショップ開催、その後クリーンデイとして地域のゴミ拾いを実施。】
さくらんぼランド(鳥栖市)
事業名:鳥栖市内の子育てママ達が元気に楽しく交流を築ける居場所
■事業内容
月に1回イベントを企画、イベントを通してママたちの繋がりをつくる。子育て世代で楽しむイベント開催。(おこづかいセミナー・消しゴム消しゴムはんこ作り・味噌作りなど6回開催)】
友遊会(鳥栖市)
事業名:地域住民が交流できる居場所づくり
■事業内容
出前講座・体験会
【出前講座「だまされんばい!悪徳商法」、生活支援コーディネーター出前講座、モルック体験会、ちぎり絵体験会などを実施】