認定NPO法人とす市民活動ネットワークは、地域住民の方々が集い、つながり、そして広がる活動を応援するために賛助会費、
寄附金の一部を使って、NPO応援基金」GO!GO!基金を立ち上げ、地域の皆さんの活動の後押しをお手伝いいたしいます。
下記のすべてを満たしている団体を対象とします。(贈呈式等のスケジュールに参加できる団体)
下記のすべてを満たしている団体を対象とします。(贈呈式等のスケジュールに参加できる団体)
地域の担い手となる子ども・若者が地域の多様な人々と出会い交流する機会、
体験を共有することで、多様な価値観、地域への愛着を得ることが出来る機会を拡充・推進する事業。但し、政治・宗教・営業行為に関する内容は対象となりません
※原則として2020年6月1日から2021年2月28日までの事業・活動を対象とします。
【対象とならない事業】
■ 助成上限金額:1団体5万円を上限とします。(6団体を予定)総額30万円
本助成事業に関する人件費・事業費など(下記の申請書データの「NPO応援!GO!GO!基金」募集要項PDFデータでご確認ください)
2020年4月2日(木)~ 2020年5月1日(金)当日17時必着
※水曜日休館日
※4月16日~5月10日の間、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため臨時休館となっております。お申し込みは郵送でお願いいたします。
上記を認定NPO法人とす市民活動ネットワークまでご郵送いただくか、ご持参ください。
認定NPO法人とす市民活動ネットワーク
〒841-0026 佐賀県鳥栖市本鳥栖町537-1 フレスポ鳥栖2F(水曜日休館日)
※4月16日~5月10日の間、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため臨時休館となっております。お申し込みは郵送でお願いいたします。
当法人が設置する選考委員会による書類審査及び面接審査を行います。
所定の申請書に加え、詳しい書類・資料等の提出を求め、または面接審査以前に現地訪問等をさせていただく場合がございます。
選考結果は決定後直ちに応募者各位宛てに書面通知いたします。その他当法人のホームページに掲載いたします。
採択された事業を途中で変更もしくは中止する場合は、事前に変更理由書もしくは中止理由書を提出し、当法人の承認を受ける事が必要です。
採択団体には、助成決定後に所定の「助成金交付申請書」を提出していただいた後、助成金決定金額を全額、助成団体の指定口座に振り込みます。
助成事業の終了後1カ月以内に、以下の書類を郵送もしくは持参により、当法人までご提出ください。
助成団体につきましては、事業で得られた成果を広く伝えるため、当法人のホームページ等で成果報告させていただきます。
また、メディア等の求めに応じて、事業成果等の情報を提供する場合があります。。
令和3年3月下旬にフレスポ鳥栖1Fウエルカムコート(予定)にて公開で事業報告を行っていただきます。
法令や条例、当法人の定款及びこの応募要項に違反した場合、又は助成金を目的以外に使用した場合は、
助成決定の取り消しや助成金の返還を求めることがあります。
助成金を交付された団体は、助成金に関わる収支の証拠書類(領収書など)を整理し、
いつでも閲覧できるようにしておいてください。証拠書類は事業実施終了後、3年間の保存が必要です。
助成団体となられた場合、団体名、代表者氏名、事業内容、助成金額を公表させていただきます。
助成金申請書等にご記載いただいた個人情報は、本件活動に必要な範囲で利用し、
それ以外の目的で利用することはありません。
提出いただいた書類・資料等の返却は出来ません。
選考結果や選考経過、採否の理由に関するお問い合わせには回答しかねますのでご了承ください。
※採択団体は、当法人が主催するNPO関係の研修会、セミナーを受講することが出来ます。
認定NPO法人とす市民活動ネットワークは、「私たちの好きなまちは私たちでつくろう!」を合言葉により良い市民社会を目指して活動しています。
当法人は認定NPO法人として活動を継続していくために、
1口3,000円以上の寄附者を必要としております。当法人に賛同して活動を支援していただける方をお待ちしております。
詳しくは下記のボタンよりご確認ください。